11月 23, 2014

バンドワゴン効果


バンドワゴン効果とは楽隊がワゴンに乗って街を練り歩くと浮かれた群衆が集まってくることから、流行に乗る、時流に乗ることを意味します。
しかしトレードでのバンドワゴン効果は、坂がどんどん急勾配になっていくのに浮かれた群衆がワゴンを押し続けるため、もうこれ以上進めないというところでワゴンが逆走、群衆を轢き潰して坂を転げ落ちます。ワゴンが止まるのは群衆の屍の山で動かなくなるときです。

Share:

11月 16, 2014

pepperstone難民、漂流中


Pepperstoneのサービス停止が間近となり、Alpari Japanに口座を作りひと月ほど使ってみたんですが、まあこんなに違うとは思いませんでした(笑)

久しぶりの国内業者だったんですが、カクカクカクカク、明らかにレートがまともに送られてないのが分かります。ボラが高くなってくると数秒間の停止は当たり前、その後それを取り戻すようにクイックにチャートが動く。ポジション持ってるときは思わず声だして突っ込んでしまいます。隣でpepperstoneがスルスル動いとるというのにこの違いはなんなんでしょう?
よくこれでEAなどと言えたもので(笑) 自分はEAは使いませんが、短期EAはとてもじゃないが無理でしょ。
国内に進出してる海外業者が適当なのか、国内MT4がなんかの理由でダメなのか、他はよく知りませんが、早くももう国内MT4を使う気は失せました。

ということで、今度はまた海外業者を物色。とりあえずFXDD Maltaに口座を作ってみました。チャートだけMT4を見て評判の良さそうな国内業者で注文することも考えましたが、やはり一手間掛かるのと、パソコンのスペックも厳しくなってくるのであまり気が進みません。あとは金融庁の横やりが入らないことを願うばかり。

FXDDは証拠金維持率が100%越えるとロスカットになります。これはAlpariもそうだったんですが、このロスカットには好感を持ってます。
個人的に元資金を割ったらトレードは敗北決定だと思ってます。それ以降はやればやるほど損失が増えるだけで、資金が尽きるまで続けるのは無意味です。
あとこれは最後のセーフティネットですから、何か予想外の事件が起こったときに再起できるくらいの資金は残るというのは正しいと思います。
なのでロスカットは100%で十分、何気に良心的だと思います。
Share:

11月 04, 2014

Myfxbookでリスクリワードやプロフィットファクターをチェック

Myfxbook(https://www.myfxbook.com/)はトレードのポータルサイトですが、MT4上で行った取引履歴を参照して様々な統計を表示してくれるサービスがあります。リスクリワードとかプロフィットファクターとかを自動で表示してくれるサービスってあまり聞きませんが、Myfxbookに登録しておくことでこれらをチェックすることができます。

リスクリワードは平均利益÷平均損失(損益率)、プロフィットファクターは総利益÷総損失で利益率のことです。1.0以上であれば収益がプラスということです。
自分がどういうペースでトレードをしているか、安定した運用になっているか測るのに便利な指数です。
裁量トレードは一定のラインにプロフィットファクターを維持し続けることが重要だと思っています。
単に高ければいいというわけではなく、あくまで持続性が重要。


MyfxbookはEAを使ってMT4とリンクさせます。
リンクしたMT4から定期的に履歴情報を収集することで統計表示してくれます。

Myfxbookのアカウントページ中段にある統計画面の一部です。機能がありすぎでほとんど分かっていませんが、右上にプロフィットファクターが表示されてます。左側には平均利益と平均損失があるので割ればリスクリワードが出ます。
日本語表示もちょっと変ですが対応してます。


Profitabilityのバーにカーソルを合わせると勝率が表示されます。


 デフォルトでは過去の全トレードに対する統計ですが、 ページ上部右側にあるCustom Analysisから期間指定が出来るので直近1週間の統計や1ヶ月ごとの統計も調べることが出来ます。


 日本語切り替えはページの最下段。ヘルプに設定方法などありますが日本語解説もたくさんありますのでややこしいですが特に問題はないかと。 EAを普段使わない人はMT4のツールメニューのオプションからエキスパートアドバイザーのチェック、履歴を取り込むので口座履歴の表示を全履歴にしないと接続が完了しないのは注意。

本来システムトレーダーがEAの検証のためによく使うようですが、便利なサイトですので裁量トレードでも使わない手はありません。

Share: